1.築100年以上の日本家屋に移住

こんにちは。昨年末に都会を離れて、地方に移住しました。

今、住んでいる家は、五泉市でリフォームした築100年以上の日本家屋です。

以前はマンションに住んでいたので、間取りが大きく異なります。

2.築100年以上の日本家屋の間取りとは?

まず、ひたすら畳の部屋が多いです。

部屋は、ふすまや障子で細かく区切られています。

そして、トイレが家の奥(廊下の突き当たり)にあることが特徴的です。

3.マンションの間取りとの違い

前に住んでいたマンションは、間取りの中央に廊下が通っていて、

廊下の左右にドアがあるという造りになっていました。

しかし、現在住んでいる日本家屋は、家の外側を囲むように廊下があり、

廊下の内側に和室が並んでいるという間取りになっています。

4.全く異なる間取りの家に住んでみて分かったこと

マンションから古い日本家屋に引っ越して、大きく環境が変わりました。

間取りの違う家に住んでみて分かったことは、一般的なマンションは、

限られたスペースを無駄なく使うことに焦点が置かれているということです。

一方、現在の日本家屋は、スペースの効率化よりも、風向きや日当たりを重視しており、

昔の人の知恵(当時の大工の知恵)が反映されていると感じました。